FAGASSENT
ファガッセン
- 設立年 : 2011
- 創業/拠点 : 日本
- デザイナー : 青木 俊樹
- オフィシャルサイト : https://www.fagassent.com/en/
FAGASSENT
を利用したコーディネートが94件
を利用したコーディネートが94件
-
ウールジャガード
-
デニムコンビ
-
ミッドナイトコート
-
FAGASSENT.2020AW New "Denim Shirts"
-
グレーカラーの夏。
-
パンチを効かせて
-
デニムとフーディシャツ
-
Unisex Style
-
レザー×デニム
-
FAGASSENT.2020SS入荷
-
AGのサルエル
-
日差し差し込む
-
FAGASSENTのスタッズデニム
-
フーディシャツでレイヤード
-
GRADATED GREY.
-
ブラック無糖
-
展示会へ
-
STYLE NO. 1195
-
たまにはこんな感じも
-
The Viridi-anneのiPhoneホルダー
-
D.HYGEN×FAGASSENT.2019AW
-
コールドダイパーカー
-
今季のグレーカラー
-
FAGASSENT×nude:masahiko maruyama
-
オーバーサイズとダメージデニム
-
夜とインディゴ
-
相性良し
-
FAGASSENT/リネンロングパーカー
-
FAGASSENT.2019SS
-
ブラックデニムとスニーカー
-
パンチのあるFAGASSENTのアイテムをnude:mmのナチュラルなカラーのシャツコートで
-
短長レイヤード
-
Short×Long
-
ユニセックス
-
少し早い色味
-
寒さはこれからが本番
-
2019SS.NUDE:MM/リバーシブルコート
-
若作り
-
この時期としましては
-
CIVILIZED.2018AW
-
フリースパーカー
-
いよいよ出番です
-
フードも外せます。
-
丁度良いルーズシルエット
-
ファーブルゾン
-
需要が高まるミリタリーブルゾン
-
チェスターにドルマンシルエット
-
ショートブルゾン×スキニー
-
ジョッパーズのボリューム感
-
ドルマンスリーブチェスター
-
CIVILIZED新作×OURET.POP UPアイテム
-
ダメージ
-
デニムジャケットにパーカー
-
コートやポンチョのライナーとしても◎です。
-
何気にボンバーヒート
-
最高のマウンテンパーカー
-
こんなにも格好良いコートを他に知らない
-
たまにはプリント物を
-
柿渋の深み
-
A.F artefact.2018AW
デニムを中心にメンズウェアを展開する日本発信のファッションブランド「FAGASSENT(ファガッセン)」。
ブランドのコンセプトは「歪んだクラシックス(Distorted Classics-)」。シーズン別に提案されるテーマに添った激しく常にアーティスティックな加工感、東ロンドンに見られる退廃的な空気とMODSカルチャーをインスピレーション源とした限りなく細く繊細なシルエットに加え、国産の麻や、岡山製ヘビーオンスデニムを使用した重厚感が漂うトップス商材にも定評がある。
BRAND HISTORY
デザイナーは、青木俊樹(Toshiki Aoki)。岡山県出身。タケオ キクチの生産を経て2008年にイギリスにわたる。ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションにてファッションデザインを専攻。卒業後は、現地レーベルでの研修を経て独立。2011年、「FAGASSENT」を設立。2011-12A/Wにて初のコレクションを発表。東ロンドンのアトリエ内でトワル制作された作品を岡山県に持ち帰り生産するという独自背景を備える。その内部クリエーションはロンドンと岡山の2カ所を跨ぎ進行している。日本はもちろん、ロンドンの有名ショップ「ブラウンズ」などにて取扱いがある。
FAGASSENTのデニムについて
オルフェブラックを使用した本革バックパッチ、ブランド刻印入り金属釦バックポケットスラッシュ、三連湾曲ステッチ隠しベルトループなどその見え隠れするディテールにはデニム聖地であるべき「歴史」とモードデニムを提唱する新たな「魂」が吹き込まれている。